** 規 約 **

 

1.ファブリックデコレ認定講師とは

 

  ①   専用ノリの使い方 ② 両面テープで製作 ③ ふっくら加工技術  

 この3つの技術を含む3作品以上を受講して合格し、

 ファブリックデコレ講師の登録申請をすると 「ファブリックデコレ認定講師」 になります。

 

 レッスンを開催した講師が本部校に講師申請します。

  ※ 講師登録  登録料 ¥38,000 テキスト、ディプロマ証代込み(年会費、入会金不要)

 

 認定講師は、何作品でも追加申請が無料です。

 また、インテリアファブリックコースの登録料が免除されます。(テキスト代1,200円のみ)

 

2.ライセンス講師とは

 受講した作品に合格し、「ライセンス申請」をするとその作品のライセンス講師になります。

 1作品ずつライセンス申請することができます。申請はレッスンを開催した講師が行います。

 10作品以上のライセンス申請で、「ファブリックデコレ認定講師」に申請できます。

 ※サービスレッスンは除く ※ライセンス料は作品により¥4,500もしくは¥6,000です

 

3.講師活動、認定講師番号、ライセンス番号について 

  ・講師は、受講済み作品のレッスン、制作、販売が可能です。

  レッスンは規定の受講料でレッスンしてください。販売価格は自由です。

 ・デパート、催事、イベントへの出展が可能です。

 ・ファブリックデコレ講師登録、ライセンス登録の完了後に、登録番号を発行します。

 ◎ 本部への問い合わせの際は登録番号とお名前をお知らせください。

 

 4.テキストについて

  ・テキストは本部からのみ購入できます。講師のテキスト販売は禁止。 

 (本部テキストは随時リニューアルしてます)

 

 ・【テキスト禁止事項】

 ・講師以外や単発レッスンの人に テキストを見せる、販売する、型紙を渡すのは禁止。

  テキストは認定講師だけの特権です。(復習用に布地を型紙通りに切って持ち帰る事は禁止)

 ・テキスト及び型紙、作品の著作権は本部校スタジオチェリムに帰属します。

  転用、模倣、情報漏洩、講師以外への閲覧など 不適切な活用が認められた場合は

  法的な対処をします。

 

 

5.注意事項 

・レッスン風景をSNSに掲載する際は、制作道具や手法が見えないようにしてください。

・レッスン時に記録として写真撮影は可能ですが、録画・録音は不可です。

・認定講師が販売した作品、認定校内でのトラブルに本部は関与せず責任を負いません。 

・一度お納め頂いた料金につきましてはご返金いたしかねます。

・申請を行った時点でファブリックデコレ規約に同意したものとします。

・オンラインレッスンを開催する場合は本部に申請が必要です。

  (※オンライン講師登録をしてください)

 

 

 6.禁止事項

 

 下記の項目に違反した場合は、ライセンスを剥奪、講師除名、場合により法的対応となります。

 ・ ファブリックデコレのカリキュラムや技術を使用して

  オリジナルコース等を作ることを禁止。著作権侵害です。

・ 動画配信、通信講座の開講、キット製作、キット販売を禁止。著作権侵害です。

・ 作り方や使用資材をSNSで掲載、動画をアップすることを禁止。

 ・ 作り方にアレンジを加えるなど、本部の定める作り方を変えて指導することを禁止。

・ 海外での活動は承認しません。国により法律が異なりますので、本部は如何なる責任も負いません

・ 受講していない作品やオリジナル作品を「ファブリックデコレ」として紹介、タグ付けすることを禁止。

  ※ご自身のオリジナル作品は「ファブリックデコレーション」と表記してください

・ 格安でレッスンや販売をするなど、他の講師に迷惑になる活動を禁止

・ ブランドの商標権を侵害する模倣作品、パロディ作品(シャネルなどブランドのロゴやリボンを使用)の

  レッスン、販売を禁止。

  商標権侵害は法律違反です。ファブリックデコレの作品としてSNS上に掲載することを禁止します。

・ 商標登録権のある生地(ディズニー生地など)を使用した作品の販売やレッスンは違法行為のため禁止します。

  (レッスンで使用する場合は受講者に持参していただく)

 

  ✿ 規約は、受講生及び講師の皆様が円滑に活動できることを目的としています。

    ご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

2016年3月30日発行

2025.7.12 改訂

ファブリックデコレ本部校 スタジオチェリム